【2022 トマム旅行③】無料で食べ放題,飲み放題@クラブメッドトマム

  • URLをコピーしました!

※この記事は昨年の旅行記ですが、内容を大幅に変更して更新しています。

\前回のクラブメッド宿泊記はこちら/

オールインクルーシブのクラブメッド。

レストランでの3食の食事も、Barでのアルコールも無料!

食事代は宿泊費に含まれていることから、滞在期間中はお財布を気にする必要が一切なし。

「でも無料の食事って美味しいの?」

「毎回同じメニューで飽きるんじゃないの?」

無料と聞くとそう思われるかもしれませんが、そんなことは一切ありません!

わたし、クラブメッドの売りは料理なんじゃないかというくらい美味しくて感動しました。

目次

無料で利用できる飲食施設は2カ所

クラブメッドトマムで無料で利用できるレストラン・バーがそれぞれ2カ所あります。

メインレストランのITARA

画像はHPよりお借りしました。

メインレストランは営業時間以外は閉鎖されています。

朝食・昼食・夕食の3食が全てこのメインダイニングにて提供されます。

中は結構広いので繁忙期でも待つことはありませんでした。

メインバー UNKAI

こちらは午前9時~夜中まで営業しているBar。

アルコールとソフトドリンクの提供を行っています。

午後3時前後には軽食の提供もあり、勿論無料。

また毎夜行われるショーやイベントもこのメインBarにて開催されます。

この他にももう一軒Barがあるのですが、そちらは有料。

無料で大満足 + お酒を飲まないゆるママ一家は無料のメインBarのみの利用で満足だったので、有料Barには足を踏み入れる事さえありませんでした。

インターナショナルな食事のレベルが高すぎる

メインダイニングの特徴

メインダイニングではイタリアン、和食、中華、エスニック料理などインターナショナルな料理を好きなだけ頂くことが出来ます。

クラブメッドトマムの食事の特徴は、とにかくメニューが豊富で何を食べるか迷うほど。

料理はビュッフェスタイルではなく、お皿に盛られた1品料理を好きなだけ選らぶスタイルでした。

ビュッフェの様に「好きな物を少しだけ」という訳にはいかないので、何を食べるか吟味してチョイスする必要があります。

また飲み物に関してはセルフサービス。

アルコールやソフトドリンクのコーナーがあるので、そこから好きな飲み物を選ぶことが出来ます。

実際の料理紹介

本当に何を食べても外れがなくて、メニューも日替わりで飽きることがなかったです。

素材が良いのかシェフの腕が良いのか、本当に美味しくて、料理を食べるためだけにまたクラブメッドに再訪したいと思うくらい美味しかった!

初日のランチメニューだったステーキ!

朝食はメニューがほぼ毎日同じでビュッフェスタイル。

予め皮に巻いてあるけれど北京ダック。

白身魚のソテーはソースが絶品でした。

デザートの種類も豊富でクオリティが高い。

夕張メロン食べ放題なんて贅沢過ぎて泣ける。

なんか料理がガッカリだった・・・

なんてことはないと思いますので、その点はご安心ください!

ラウンジとして使えるメインバー

メインBarでは好きな時にノンアルコール・アルコールドリンクを楽しむことができます。

子ども向けのメニューも充実。

かき氷もやノンアルコールカクテルも。

旅行の際はラウンジにアクセスできるとラクなので、なるべくラウンジを使えるホテルを予約するようにしているのですが、ここまでドリンク類が充実していたらラクを通り越して楽しい。

料理も美味しい、メニューも豊富、そしてこれが全て無料。

貧乏性の私は旅行に行ってもどことなく吹っ切れなくて、「金のことは気にしないぜ!」とは振舞えない。

なので無料だと心の底から楽しめて本当に良い。

メインBarには隙あらば通って、ひたすら飲み物を注文していました。

メインBarは営業時間が長いので、こちらのスペースで仕事をしている人も何人か見かけました。

子どもをミニクラブに参加させて、その隙間時間に親は仕事をする。

このようなスタイルの人が割といたので、絶対に仕事をしないといけない!という方にも便利なのかもしれません。

(ゆるママには旅先で仕事をするというのが想像つきませんが・・・。)

\今回はYahooトラベルを利用。5%割引が魅力/

トマム旅行記はもうしばらく続きます。

\宜しかった続きもあわせてお読みください/

ここまでお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・英検準1級
・TOEIC940点
・フランス語検定準1級
留学経験なしママによるおうち英語とおうち学習実践

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次