5月14日より価格改定のカルティエ。
ハイブランドの価格改定、毎年毎年あるので「またかー」という感じ。
ダイヤモンドの価格は下落基調だけれど、金の価格が右肩上がりなので仕方がない。
▼金について書いた過去記事はこちら

カルティエ昔の価格公開します。
ゆるママがいくつか保有するカルティエたち。
最近は値段についていけなくなって、全く購入していません。
既に廃盤になってしまっている商品も多いのですが、購入時の値段の振り返り。
サントス ガルベSM時計
16年前に沖縄の免税店で購入した私のファーストカルティエ。

当時のお値段、免税価格で37万円ほど。
今の時計の価格と比べ物にならないくらい安いけれど、当時のゆるママにとってはかなりの高額商品で、思い切って購入した時計。
現在は廃盤となっているので値段は不明ですが、当時30万円以下で購入できたタンクフランセーズの時計が今や70万円超えてしまっていることを考えると、相当安く購入できたと想像できます。
今でも現役のサントス。
普段使いや仕事など、シーンを選ばないし文字盤も見やすいので買ってよかった逸品。
トリニティネックレス

こちらは2022年に購入。
結婚10周年の節目で、何か特別なものが欲しくて選んだ一品。
ゆるママにとっては初めて購入したジュエリーでもあります。
当時の値段:506,000円
現在の値段:704,000円
トリニティシリーズは少し前にモデルチェンジされてしまった中で、これは唯一現行品。
このネックレスもオーソドックスなデザインで使いやすいので、登場回数が高い。
しかし現在の値段ではちょっと高すぎるかな・・・というのが正直な感想。
▼このモデルでも当時は30万くらいだった記憶。
トリニティリング クラシック
トリニティのリング、サイズはクラシック。

▼カバンはアニヤハインドマーチのアイズ
これもかなりヘビロテしていて、本当に買ってよかったーと思う指輪です。
2022年に購入。
確か価格改定前に駆け込んだ記憶があります。
当時のお値段:194,000円。
モデルチェンジ後の値段は308,000円。
使っている金の量とかが違うらしいけれど、20万円以下で買えたのはいつの話やら状態です。
3連チェーンネックレス
50㎝の3連チェーンネックレス。

2023年に購入したもの。
当時のお値段:20万円以下だった記憶。
こちらも現在は廃盤商品。
カルティエはサントス以外のチェーンネックレス、もう廃盤になっているみたい。
チェーンネックレスが欲しくてサントスを試着してみたことがあるのだけれど、あまりにも合わなくてビックリした。
でもこのネックレスはすごく使い勝手もよくて、パートに行くのによく着用しています。
【番外編】クラッシュの3年前の値段。
2022年のクラッシュシリーズの値段も覚えているので、備忘録として記しておきます。
ネックレス スモール

2022年の価格:28万円くらい
2025年の価格:445,500円
リング スモール

2022年の価格:26万円くらい
2025年の価格:396,000円
金額はざっくりとしか覚えていませんが、この2つ、真剣に購入を検討していたので値段を覚えています。
今の値段を考えると「は?なんでこんなに値上がりした?」と首をかしげるしかありません。
昔の値段を知っていると本当に今の値段では買えない。
クラッシュシリーズはもう買えないなあ・・・なんて思っています。
以上、カルティエ価格の今昔でした!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント