【トランプ関税で大暴落】荒れる相場、そして厳しいマイナス。

  • URLをコピーしました!

先週末、お花見がてら散歩に行ってきました。

あっという間に咲いた桜、慌ただしくてゆっくり見ている暇もなく。

気が付けばもう葉桜になっていたり、かなり散っていたりでしたが、滑り込みできれいな桜を見ることが出来て満足です。

目次

トランプ関税で大暴落。荒れまくる相場。

本日4月7日の日経平均は3万1136円、前日比マイナス2,644円でした

4月1日の日経終値が3万5624円だったので、1週間で約13%の下落。

トランプがよく分からない理論と計算で、各国に相互関税をかける!と言った結果がコレ。

経済的な不透明さとアメリカでの猛烈なインフレ懸念が不安材料となり世界的に株安となりました。

ゆるママの資産もね、激減どころの騒ぎではないです。

数百万円あった含み益が今マイナスになっています。

この1週間で息をしているだけで数百万円どこかに消えていった状態。

なんだか、2024年の8月に日銀総裁の発言で一気に株価が大暴落した時と似ている(涙)。

あの時は本当にすぐに株価は戻ったけれど、今回はどうなるのでしょうか。

大暴落相場でやったこと、今後の予定。

今回の大暴落相場では、ほんの少しだけ買い増しました。

買い増した株はHCキャピタル。

大手リース会社で25年連続増配中の人気銘柄です。

ここは単価も低いので、ちょこっとだけ買い増しするのに丁度いい。

ただ、一気に買い増しすると危ないので、あくまで少しだけ買いました。

ここまで保有全銘柄が暴落すると損切りする気力もなく、HCキャピタルを買い増した以外はただひたすら、放置するのみ。

もし今後値が戻ることがあれば、その時はある程度の銘柄を処分するつもりでいます。

取りあえず売れるものは売って、現金保有率を高めておくことが当面の安全策かと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・英検準1級
・TOEIC940点
・フランス語検定準1級
留学経験なしママによるおうち英語とおうち学習実践

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次