【夏休みのお出かけ】子連れでいく株主優待活動。

  • URLをコピーしました!

夏休みが思った以上にしんどいゆるママです。

子どもは午前中は夏期講習へ、ゆるママは週2日のパートと午後からは子どもの学習のサポート。

暑さのせいなのか日常生活でやることが多くて時間にゆとりが無いせいなのか分かりませんが、疲労感が蓄積されていく感じが尋常じゃない。

疲れる、しんどい

もうね、この2文字しか口から出てこない状態。

中年ってこんなに疲れるんだ・・・。若いころには想像できなかったよ。

目次

夏休み、子どもと行く株主優待活動。

夏期講習がない1日、子どもがぶらりと買い物をしたいというので出かけてきました。

近所にショッピングモールと呼べる施設がないわが家にとってはレジャー施設と化している巨大イオンモールまで、電車で1時間かけて行ってきました。

イオンに行ったら使おうと思っていた株主優待を忘れずに持参。

今回株主優待を使ったのは2社。

・サンマルク
・アダストリア

▲サンマルクの株主優待はその後無事GETできました。

ランチ@鎌倉パスタで20%OFF

今年もお世話になります、サンマルクの株主優待。

サンマルクカフェで乱用している優待ですが、今回は鎌倉パスタで使ってみました。

子どもと2人分、通常価格約3,700円→約3,000円。

食事すると20%の割引はかなり大きい!

サンマルクの優待は上限もないし普段使いもできるので、本当に重宝してる。

株主優待に加えて含み益もあって配当ももらえるのが嬉しすぎる。

アダストリアの株主優待で子ども服を購入。

アダストリアの株主優待は子どもの服に使うことに。

今回頂いた株主優待は3,000円。

子どもが好きな洋服ブランドRepipi Armario。

小学生高学年ともなると洋服の好みがうるさくなってきて、親が選んだ洋服はもはや着ない。

今回はジーンズとTシャツを購入。

どちらもセール品。

元々2点で8,990円だった商品がセールやらポイント利用、更に株主優待券の利用で最終的な支払額が1,500円くらいになりました。

子どもの服なんてもうセール品で十分だわ・・・。



あとは好きなものを食べたり、気になるお店を見たりして過ごしました。

すっごく疲れたけれど、1日中暑さを感じずに遊べてよかったです。

最後までお読みいただきありがとうごさいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・英検準1級
・TOEIC940点
・フランス語検定準1級
留学経験なしママによるおうち英語とおうち学習実践

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次