金の小売価格、9月に入って1万8千円を超えました。
金の小売価格、直近の価格はこんな感じです。
2024.9.2 13,013円
2025.1.6 14,787円
2025.9.3 18,691円
ひたすら上がり続ける金価格。
因みに金だけでなく、最近はプラチナのお値段も右肩上がり。
ダイヤと違って金は人工的に作る技術が未だないので、その埋蔵量は有限。
昔から有事の際には金が買われる傾向が強かったものの、最近はその傾向が顕著なため金価格は息しているだけで上がっていく状態になっています。
そして金は基軸通貨であるUSDで取引されていることもあり、円安が進めば金の価格も上がるのよね。
2年半 金の積み立て投資を行った結果。
株式投資メインのゆるママですが、地味に金の積み立て投資もやっていました。
普段はサイトを見にいくこともない、完全放置状態。
うろ覚えですが2年くらい前から積み立てを開始して、1ヶ月1万円をゆる~く積み立てています。
それが今どうなっているかというと
投資額:246,967円
評価額:392,412円
含み益:+145,445円(約59%増)
積み立てて放置した結果、59%も増えた。
こんなにも値上がりするんだったらもっと積立額を大きくしておけばよかった。
金の積み立ては配当がないからやめろとかいろいろ言われるけれど、下手な株を買うより金に投資した方が儲かるのが現在の状況かと。
ゴールドジュエリーはもはや投資なのか。
ここまで金の値段が上がってくると、ジュエリーの価格も連動して上がっている訳で。
こちらカルティエのサントスネックレスさん。

ゆるママが2年くらい前に試着して、めちゃくちゃ似合わないからと買うのをやめたころの価格は40万円弱(税込)。
それが今や847,000円とお値段2倍。
そして、今年の9月に更に値上がりするらしい。
えっと、これはもう投資として買っておいた方が良い案件でしょうか?
買うならこちらのブレスレットの方が気になっている▼

金だけじゃなくて、気が付けばスーパーの食品も一部強烈に値上げしているものもあるし、スピードについていけない(汗)。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
コメント