生活– category –
-
【小学生ママのリアル】4月からパートを始めます。
昨年6月に派遣パートの雇止めにあってしまったゆるママ。 そこから簿記1級の勉強に専念して、今年の1月初旬に無事合格。 その後パートを探すかとボチボチ探し始めたもの... -
【恐怖のインフレ】築30年以上の賃貸マンション、家賃の値上げ請求が来ました。
最近インフレが止まらないな・・・と思うゆるママです。 とにかく今は野菜が高い! ブロッコリーひと房390円もするので、もうずっと買ってない。 ブロッコリーなんて98... -
【食費月4万円】効率×節約最大化 わが家の食費やりくり術。
こんにちはゆるママです。 年末に米が半額で売られていたので購入。 3,880円→1,940円の50%OFF。 精米が1か月前のものだから、売り尽くし。 米の賞味期限は1~2カ月と言... -
【2024年振り返り】 思い切って買って良かったもの3選。
2025年スタート、本日から小学校も再開。 冬休みで疲れてしまったので、今日はおうちでのんびり過ごします。 セールで購入したマリメッコの食器、30%OFFでした。 贅沢... -
【頑張る節約】980円美容室に行ってみた。
こんにちは、ゆるままです。 年末ということもあり、食材の処分に励んでいます。 この日は賞味期限切れの鯖缶の処分。 きのこと鯖缶の炊き込みご飯を作りました。 因み... -
【真夏の散財】7,8月の高額出費。これ買いました。
最近散財が止まりません(汗)。 無駄遣いではない・・・と思っているのですが、子ども関連の買い物やら壊れた家電製品の買い替えやらでお金が飛ぶように出ていくのが辛... -
【カフェ代節約努力】おうちカフェ充実のための購入品。
こんにちは、ゆるママです。 夏はソーダストリーム、冬はネスプレッソのおかげでカフェ代の節約中のわが家。 今年の夏に購入したソーダストリームは想像通り大活躍中。 ... -
派遣パート主婦、連続2度目の雇い止めにあいました。
こんにちは、ゆるママです。 今の派遣パートを始めて10カ月ですが、タイトルの通り雇い止めにあいました。 派遣で雇止めにあうのは今回で連続2回目。 前回の派遣パート... -
富豪になっても節約は続けたい。わが家の地味に続ける節約術5選。
年始からの怒涛の日経平均の上昇。 昨年と変わらず日本株保有率が高めのわが家、ありがたいことにかなり恩恵を受けております。 夢は年間受取配当額100万円。 昨年に引... -
パート開始から1か月経過。パートをする際のわたしルール。
秋らしく、栗を買いました。 皮向くのが面倒くさすぎて、二度と買わないと心に誓ったゆるママです。 夏休み中に仕事探しをして、9月から始めた新しいパート。 会社で事...