パスポートのオンライン申請が可能に!実際に申請してみました。

  • URLをコピーしました!

2023年3月27日よりマイナンバーカードの保有者はパスポートのオンライン申請が可能になりました!

(注:マイナンバーカードがない方は利用できません。)

これ、パスポートの申請がかなり便利になります!

ゆるママもパスポートの更新が必要だったため、実際にオンラインでの申請を試してみました。

あっけないほどにスマホで簡単に申請できましたので、これからパスポート申請の予定がある方は是非ご覧ください。

この記事で分かること

・パスポートのオンライン申請が可能なケース
・パスポートのオンライン申請に必要なもの
・パスポートのオンライン申請の流れ

それでは解説していきます。

目次

オンライン申請が可能なケース

全ての都道府県で申請可能

パスポートの更新(切替申請)

対象者
・残存有効期間が1年未満となった方
・査証欄の余白が見開き3ページ以下の方

上の条件を満たす対象者は全ての都道府県においてパスポート更新のオンライン申請が可能です。

今回ゆるママもこのケースに該当しました。

一部の都道府県でのみオンライン申請が可能なケース

また以下の場合は一部の都道府県でのみオンライン申請が可能となります。

一部オンライン申請が可能なケース

新しくパスポートを申請する(新規申請)
氏名や本籍等を変更する(記載事項変更)
紛焼失を届け出て、新しくパスポートを申請する(紛失届及び新規申請)

上記の場合はケースごとに申請状況が変わりますので、当てはまる方は外務省のHPにて詳細をご確認ください。

オンライン申請に必要なもの

オンラインでパスポートの申請を行う場合には以下のものを事前に準備しておきましょう。

申請に必要なもの

・マイナンバーカード
 電子署名(署名用電子証明書)の暗証番号(大文字英字と数字含む6~16桁)が必要です。
・現在有効なパスポート
・スマートフォン
・マイナポータルアプリ
・パスポート用証明写真のデータ
・自筆のサインを書いた白い紙
・本籍地の住所

マイナンバーカード

冒頭にも記載しておりますが、マイナンバーカードがないとオンライン申請は出来ません。

海外だと個人情報を番号で全て管理するという国もあるので、私はあまり気にせずマイナンバーカードの申請を済ませています。

マイナンバーカードがあると住民票をコンビニで取得出来たり、何かと便利。

今回のパスポートの申請もオンラインで可能になったことから、マイナンバーカードの利便性はまずまずといったところでしょうか。

またパスポート申請の際にはマイナンバーカードの他、マイナンバーカードの申請時に設定した

①4桁の暗証番号
②電子署名の暗証番号(大文字英字と数字含む6~16桁)

が必要となりますのでご注意ください。

現在有効なパスポート

こちらは申請の際にアプリでの読み取りが必要になるので予め用意しておきましょう。

また既存のパスポートは申請後、新しいパスポートの受け取りの際にも必要となります。

スマートフォン

マイナンバーカードとパスポートの読み取りの際にスマホが必要になります。

マイナポータルアプリ

パスポートの申請はこの「マイナポータルアプリ」から行います。

まだスマホにアプリを入れていない場合はアプリをダウンロードしてインストールしておきましょう。

アプリの初期設定については、初めに利用する際にガイダンスに従って行えば簡単に出来ました。

\マイナポータルの公式HPはこちら/

パスポート用証明写真データ

オンライン申請の際には写真もアプリ経由でアップロードするので、写真データがあればOKです。

きちんとしたパスポート写真を撮るとお金が結構かかるので、これはありがたい。

因みに写真はスマホで撮影した写真でもOKですが、その場合は壁などの白い背景の前で撮影してくださいね。

また、パスポートの写真は顔のサイズなどの指定がありますが、データの写真もこのサイズに合わせたものに調整する必要があります。

サイズが合っていないとデータのアップロードが出来きません。

わが家は 顔写真を撮影→ スマホの証明写真アプリで調整 しました。

わたしが利用している証明写真アプリはこちらです

また、スマホデータそのものだとファイルサイズが大きすぎてアップロードできない可能性があるため、その場合はサイズを圧縮しましょう。

圧縮もアプリを利用すると簡単にできます。

\写真圧縮アプリは普段からこちらを利用しています/

自筆のサインを書いた白い紙

オンラインでのパスポート申請を進めていくと「自筆サインのアップロード」の指示が出ます。

サインはうらが白い紙に黒いペンで書いたものならOK。

私は未使用のコピー用紙にサインペンで名前を書き、それを指示に従ってアップロードしました。

本籍地の住所

申請時に本籍地の住所の入力が必要になります。

本籍地の住所=現在の住所の場合は問題ないですが、異なる場合は本籍の住所を確認しておきましょう。

私の場合、現住所と本籍地の住所が異なっており、しかもかなりうろ覚えでして・・・。

住民票や本籍の住所って実際の郵便に記載する住所と表記が異なる場合があるので、念のため本籍地記載の住民票をコンビニで取得しました。

実際窓口で「本籍の住所にはマンション名が入らないんですけど・・・。」と係りの人に言われているおじさんがおりましたので、分からない人はきちんと調べましょう。

申請の流れ

ここまで必要な物を準備したらあとはマイナポータルアプリの指示に従って申請していきます。

必要なものを全て揃えておけば、15分もあれば申請出来ます。

また入力の途中でデータをセーブして後からまた続きをやることも可能です。

具体的な申請方法は外務省のこのページが分かりやすかったのでリンクを貼っておきます。

スマホやPCの設定とか本当に出来ない・苦手なわたしでも簡単に進むことが出来たので、機械音痴な方でも最後まで申請できると思います☆

パスポートの受け取り

審査が完了すると、交付予定日の通知とともに受付票がマイナポータルに届きます。

問題がなければ申請から5日程度で受け取りが可能になります。

通知が来たら以下を準備してパスポートセンターまで受け取りに行きましょう。

受け取り時必要なもの
  • 受付票(マイナポータルに届きます)
  • 手数料
  • 有効なパスポート(要返納)

受付票

マイナポータルに届いた受付票に番号の記載があり、その番号が受け取り時必要になります。

特に印刷の必要はありませんが、スクショを取っておくと受け取りの際に便利です。

手数料

手数料はパスポートセンターの窓口にて支払います。

有効なパスポート

受け取り時、申請に利用した有効なパスポートの持参が必要になります。

このパスポートは窓口で失効手続きをしてもらうことで手元に帰ってきます。

古いパスポートは思い出として取っておきたいので、返してもらえるのは嬉しいですね。

オンライン申請のメリット

今回実際にパスポートの更新をオンラインで申請した感想、めっちゃ便利!

何が便利って

  • 申請時の待ち時間がない。
  • パスポートセンターに行くのが1回で済む。

パスポートの申請で一番混雑するのが申請時なんですよ。

私の経験上受け取りはそこまで混雑しない。

申請は時間や曜日によっては本当に激混みですごく待ち時間が長いことも。

実際に今回オンライン申請をしたパスポートの受け取りは10分ほどで終了。

横の申請ブースはメチャクチャ人がいたので、オンライン申請で良かったと思えた瞬間。

待つのが嫌な人は、とにかくオンライン申請がおススメ!

またパスポートセンターに行くのも受け取り時の1回のみでOKなので、時間とお金の節約にもなります。

パスポートセンターが家から遠い人にとっては本当にありがたい。

5月8日から入国時の水際対策も緩和され、海外渡航がしやすくなります。

今年の夏こそは久々に海外旅行に行きたい!

なんてわが家も妄想しているのですが、海外に行く前にパスポートの申請を考えている人は是非オンライン申請を検討してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

\格安航空券を探すなら/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・英検準1級
・TOEIC940点
・フランス語検定準1級
留学経験なしママによるおうち英語とおうち学習実践

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次