派遣パート主婦、連続2度目の雇い止めにあいました。

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ゆるママです。

今の派遣パートを始めて10カ月ですが、タイトルの通り雇い止めにあいました。

派遣で雇止めにあうのは今回で連続2回目。

前回の派遣パートも費用削減とかで派遣を使うのをやめるという理由で契約の更新をしてもらえず。

しかも引き継ぎは日本語が通じない外国にいる中国人にしろと言われ、ラスト英語のマニュアルを作ったりして大変でした。

そして今回も「派遣の仕事を正社員に割り振るので・・・」ということで、あっさり失業が確定してしまいました。

もうね・・・派遣で働くのやめるわと強く誓いまして、今後も変わらずアルバイト的な仕事をするつもりではいますが、直接雇用の仕事を探すことにします。

派遣という働き方、一切のこだわりなく条件が合う所で働ければそれでいい!と完全に割り切れる人でないと厳しいです。

ゆるママ自身も仕事へのこだわりはなく、都合のいい時間に自分が出来る作業をやってそれなりのお金が貰えればいいと思っていたのですが、会社側から雇い止めを宣告されると派遣の使い捨て感がすごいな・・・と感じます。

頑張っても結局会社の都合で簡単に切られる。

派遣社員ってそんな立ち位置なんです。

(ゆるママが以前正社員で働いていた会社では派遣社員はみな自己都合で辞めていったので、こんなにあっさり切られるものだとは思わなかった。)

僅かではありましたが、ゆるママのパート収入月10万円が途絶えるのは精神的に厳しい。

やはり安定した労働収入は、投資などの不労所得がある場合でも絶対にあった方が良いと感じますね。

取りあえず夏休みは子どもと過ごして、夏休み以降に働けるように気持ちを切り替えていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・英検準1級
・TOEIC940点
・フランス語検定準1級
留学経験なしママによるおうち英語とおうち学習実践

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次