夏休みがしんどくてたまらなかったゆるママです。
その夏休みもようやく終了。
夏休みは主に小学生の子どもの夏期講習を中心に回っていた日々。
合間に遊びに行けるかと思いきや、学校の説明会に行ったりであまり遊んだ感じもない。
なんとなく消化不良だったので、夏休みの最終週に近場で旅行に行くことにしました。
因みに夏休み入ってすぐに沖縄旅行に行っております

ラビスタ横須賀観音崎テラスに宿泊。
いつもなら1泊2日の旅行でもサクッと飛行機で行ってしまうわが家ですが、今回は母も子どもも夏休みのハードスケジュールで疲れ気味。
どこか電車で行ける近場に行きたくて、白羽の矢が立ったのがこちら。
ラビスタ横須賀観音崎テラス。


最近ドミ活をしたいと思っていたところ、こちらのホテルを見つけまして。
プールもある、夕食付プランも選べて且つお風呂が最高らしい。
品川からは電車で1時間程度で気軽に行ける。
折角だからドーミー会員になってスタンプ貯めようと思い、いつもはYahooトラベル経由で予約するけれど、今回は公式HPから予約してみました。
ゆるママはいつもYahooトラベルで予約。
多分一番お得に予約できると思う!

ラビスタは以前函館で泊ったことがあります。
こちらのホテルは朝食がすごく有名ですが、お風呂もサイコーでした。


車がないわが家なので、今回も公共交通機関でホテルまで向かいます。
自宅最寄り駅 → 品川 → 馬堀海岸駅 → 送迎バス
品川からは京急電車に乗って、自宅から約1時間半で到着しました。
馬堀海岸からは路線バスかタクシーでホテルまで行けるけれど、今回はホテル予約時に14時のバスを予約。
バスの時間よりも少し前に到着したので西友で飲み物とかお菓子を買って、停留所となる郵便局へ向かいました。
この日は平日にも関わらず結構なお客さんがバス待ち。
暑い中バスを待っているのも大変だったし、お客さんが一気に到着するとチェックインにも時間がかかるので、タクシーか路線バスで行けばよかったも。
馬堀海岸の駅からは送迎バスで10分程度で到着しました。
到着後はやはりチェックインが込み合っていて、番号札を渡されてカフェスペースで10分ほど待機。

海に面しているので開放感があり、ドリンクや冷たいスープのフリーサービスもありました。
スープは枝豆の冷静スープで美味しかった!
夏のホテルステイはプールが必須。
プールは当日9:00~17;00まで利用可能で、部屋の鍵の受け渡し前でも利用できます。
わが家はチェックイン後に部屋に入れるまで少し時間があったので、先にプールに行くことに。
更衣室やカギがかけられるロッカーもあったので、荷物はロッカーにぶち込み更衣室で着替えを済ませる。
正直プールは小さめ、そして何故か水がめちゃくちゃ濁っている。
でも小学生が少しプール遊びをするには十分で、浮き輪も無料で貸してもらえたので1時間ほどプールで遊ぶ。
ゆるママは泳げないし、早く風呂に行きたかったので1時間くらい遊べたら十分だった。
夏は暑くて歩き回って観光とかしたくないし、ホテルのプールで遊ぶのが本当に丁度いい。

温泉施設SPASSOは天国だった。
プールの後は部屋の鍵を貰って、荷物を置いて足早にお風呂へ向かう。
大浴場はホテルとは別棟にあります。

こちらのお風呂、天国かなと思うくらいに最高だった。
・無料の岩盤浴あり
・室内&屋内大浴場は混雑なし
・ミストサウナあり
・湯上りのアイスクリーム食べ放題
・無料の高級マッサージチェアあり
・無料の卓球スペースあり
卓球は個室になっていて、人が使っていなかったら使える仕組み。
わが家も30分ほど遊びましたが、結構楽しくていい時を過ごせました。

岩盤浴も無料。
ゆるママは岩盤浴好きなので、いいサービスだった。
マッサージチェアは夜は待ち時間があったものの、夕方と朝の時間帯はだれも使っていなかったので使いたい放題。
しかもここのマッサージチェア、すっごく気持ちよかった。
湯上りアイスがあるのはドーミーインと同じ。
わが家は夕方と夜、翌朝の3回大浴場に行きましたが、このホテルは大浴場目当てに来てもいいのではないかと思うくらい素晴らしい大浴場。
大浴場に加えて更に貸切風呂もあって、こちらも無料。

空いていれば入れるスタイルなのですが、朝行ったら空きがあったのでこちらも利用させて頂きました。
貸切風呂といえど結構広いお風呂もあって、小さい子ども連れだったらこちらの方が落ち着く気がする。
ゆるママは大浴場のほうが好きだけれど、貸切風呂もよかったです☆
ドーミーインのお風呂番付もありました。

夕食はフランス料理フルコース、朝食はビュッフェで頂く海鮮丼に舌鼓。
今回は夕食付きのプランにしました。
フランス料理のフルコース。
因みに小学生高学年も大人と同じお料理となります。
前菜あり、魚あり、肉ありでかなりお腹がいっぱいになったけれど、フランス料理のフルコースなんて普段食べる機会もないし、味も良くて満足。




夕飯は17:30と20:00開始の二部制ですが、絶対に17:30スタートが良かったのでちょっと高くついたけれど17:30開始のプランで申し込んでおきました。
20:00開始だと食べ終わると21:30くらいになるし、子どもがいてのその時間帯の夕飯は遅すぎるよね。
朝食はビュッフェ。
8時ごろに行ったら結構混雑していて。
もう朝からガツガツは食べられないので、海鮮丼メインの朝食で。

三崎のマグロとかいくらかけ放題とか、中々贅沢なセルフ丼を頂けました。
ラビスタツインルームの様子。
こちらのホテル、ホテル棟とグランピングの二つのタイプからお部屋を選べる。
わが家はホテル棟に宿泊。
グランピングは夕食がBBQにななるのですが、いやこんな暑い中BBQなんて要らんやろ・・・と思いまして。
子どもはグランピングに興味があったようですが、部屋もコンテナみたいな感じだったし絶対暑いだろうと思ったので、グランピングは別の機会があれば。
今回宿泊したお部屋、3階のツインルーム。

端の部屋だったので大浴場行くのが遠かったけれど、3階だったので眺めは最高です。
ただこのホテル、旧観音崎京急ホテルを改装したホテルなので古さは否めない。
水回りとか、結構「うっ」となる感じ。
なので好き嫌いは分かれそうだけれど、部屋からの展望は良いし広さもあるので快適でした。
お酒が飲めないゆるママですが、最近は雰囲気だけ味わうためにノンアルビールを飲むことを覚えました。

ホテルチェックアウト後は、横須賀で遊んで帰ることに。
事前に予約しておいた横須賀軍港巡り。
ゆるママは1度乗ったことがありますが、子どもは初めて。
平日にもかかわらず結構混んでる。
30分くらい並んで何とか2階席の座席。
右側がおすすめとあったのに、進行方向間違えて左側の席に座ってしまう(汗)。
45分間のクルーズは結構楽しかったです。

その後は同じ建物内にあるトンデミへ。

1時間半たっぷり遊んで汗だくになりました。
トンデミは東京の平和島と比べると小さめですが、横須賀の方が空いてて遊びやすいと思う。
遊具も大体同じラインナップ。


遊んだ後はフードコートでおやつを食べて、再び京急に乗って帰宅。
特急券は要らない電車だったし、適当な時間に帰ればよかったから本当に楽だったー。
そして京急は子供料金はどこまで乗っても75円らしい。
品川~馬堀海岸までも子どもは75円でした(笑)。
今回の横須賀旅行、ゆるママとしては100点の大正解!でした。
ホテルに泊まってリゾート気分も味わえて子どもも適当に遊ばせることができたし、何より移動が楽だった。
またどこか、近場の旅行を楽しみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼旅行用ジュエリーケースはこちらを愛用中。
▼今回は荷物を最小限にしてレスポのバッグで行きました。
20年愛用してもまだまだ現役!
コメント