-
アラフォー主婦が独学・半年で簿記1級に合格したはなし。
大きな変化がない日常生活で、淡々と時を過ごしているゆるママです。 でも2024年はひとつだけチャレンジしたことがありまして。 日商簿記1級の勉強です。 ゆるママは猛... -
【株主優待のお値段】早稲田アカデミーの株主優待券を売りました。
年末に届いた早稲アカの株主優待を売りました☆ 頂いた優待券、5,000円分。 ▼優待を貰った時の記事はこちら。 わが家の小学生は早稲アカ生ではありませんので、残念なが... -
【やりたいを実現する2024年】小学生母の年末ひとり旅。
前回に引き続き2024年の年末の話です☆ 夫と子どもが2人で夫の実家に帰省したので、ゆるママはこの機会にひとり旅に行ってきました。 年末ひとり旅は昨年に続き、今回2回... -
【2024年振り返り】 思い切って買って良かったもの3選。
2025年スタート、本日から小学校も再開。 冬休みで疲れてしまったので、今日はおうちでのんびり過ごします。 セールで購入したマリメッコの食器、30%OFFでした。 贅沢... -
【2025年の目標】 実現したい7のこと。
本日で塾の冬期講習も終わり! 明日からわが家もやっと年末モードに突入です。 ▼気持ちよく新年を迎えられるよう、日用品ストックの購入を忘れずに。 【2025年 やりた... -
【2024年受取配当金総額】配当金でほぼ教育費を賄えたわが家の懐事情。
あと一週間で今年も終了☆ つい先日まで夏だった気がしているので、時間が経つのって本当に早い! わが家は年末に向けてストック用品の買い足し中。 子どもの勉強用に使... -
【頑張る節約】980円美容室に行ってみた。
こんにちは、ゆるままです。 年末ということもあり、食材の処分に励んでいます。 この日は賞味期限切れの鯖缶の処分。 きのこと鯖缶の炊き込みご飯を作りました。 因み... -
【2024年12月受取配当金】今年最後の配当金 12月の合計額。
今年は暖冬だったせいもあるのか、12月下旬に突入しても未だ年末の実感が湧かないゆるママです。 年末最終月である12月の配当金受け取りがすべて完了しました! いつの... -
【予算3千円おひとりさま】株主優待フル活用のモーニング&銭湯
久々におひとりさま3千円企画、やってきました! 今回のお供はこちら、サンマルクHDの株主優待カード。 サンマルク系列のお店で会計が20%オフになります。 今回伺っ... -
【2025年投資】2025年の目標受取配当金とその活用方法。
今年も残すところあと2週間。 来年の予算・予定・やりたいことを着々と計画中。 ゆるママの愛用の手帳。 大した予定がないゆるママには一番使い勝手がいい手帳。 マンス...