こども– category –
-
歯並び悪くないけれど、子どもの歯列矯正やります。
子どもの歯列矯正を始めるべく、年明けからずっと矯正歯科を探していたわが家。 先日無事に歯医者を決めて、矯正をスタートする事になりました。 じつはわが家、子ども... -
中学受験必須アイテム?わが家のA3プリンター購入記。
塾通いを始めて1か月。 塾のプリント整理と宿題の配分に悩む日々を送っています、ゆるママです。 塾通いを始めて必要だと思ったものを購入しました。 そう、中学受験生... -
【グノーブル/四谷大塚】中学受験に向けての塾選びや入塾試験のあれこれ。
来年からいよいよ始まる塾通い。 中学受験に対して、ゆるままは「どちらでも」というスタンスだったものの、公立小学校で色々思う事があって、取りあえず中学受験にチャ... -
【限界到来!】ベルリッツ退会。オンライン英語開始します。
こんにちは、ゆるママです。 今年も残すところあと1年。 12月をすっ飛ばして気持ちは既に来年に向かっています。 +++++++++++++++++++++ 来年小学4年生になる子ども。 ... -
オルソケラトロジー1年経過。この1年間で近視は進んだのか?
2022年11月のオルソケラトロジーを始めた小学生の娘。 丁度1年が経過しました。 オルソを始めたのは小学2年生の時。 わが家がオルソを始めた理由や使用中の様子などは過... -
節約マインドで思い切り楽しめる!3連休はフィールドアスレチックへ。
こんにちは、ゆるままです。 節約志向が強まっている今日この頃。 パートを始めて収入は少し増えたけれど、家計基盤をより強固にするためにも支出を減らしたい。 でもケ... -
元なんちゃって帰国子女小学3年生の英語力は顕在なのか?を考察する。
先日外国人の友人ファミリーが日本に旅行に来るというので会いに行ってきました。 実に2年ぶりの再会。 我が家が海外駐在していたときのお友達。 元来友達がそんなに多... -
【最新記事追加しました】小学生でもできるコンタクトレンズ。オルソケラトロジーのわが家の体験談。
最新の経過を追加しました。追加記事のみ読みたい場合はこちらをクリック 最近の近視対策には本当に色々なものがあります。 \関連ブログはこちら/ わが家の娘は現在小... -
小学3年生、初めての夏期講習に参加。1日目で親が耐えられなくなる現実。
夏休みはいかがお過ごしですか? わが家、今年は初めて進学塾の夏期講習に通うことにしました。 12日間(←日数多過ぎ)、夏期講習のお値段46,200円。 いささか気軽に通... -
【小学3年生の英検受験】3級に合格しました。
7月9日に受験した英検3級の2次試験。 無事合格しました。 3級の合格証書が眩しい!! 過去ブログ記事にも書いておりますが、4級はスムーズに合格したのに対して3級は本...