生活– category –
-
【頑張る節約】980円美容室に行ってみた。
こんにちは、ゆるままです。 年末ということもあり、食材の処分に励んでいます。 この日は賞味期限切れの鯖缶の処分。 きのこと鯖缶の炊き込みご飯を作りました。 因み... -
【真夏の散財】7,8月の高額出費。これ買いました。
最近散財が止まりません(汗)。 無駄遣いではない・・・と思っているのですが、子ども関連の買い物やら壊れた家電製品の買い替えやらでお金が飛ぶように出ていくのが辛... -
【カフェ代節約努力】おうちカフェ充実のための購入品。
こんにちは、ゆるママです。 夏はソーダストリーム、冬はネスプレッソのおかげでカフェ代の節約中のわが家。 今年の夏に購入したソーダストリームは想像通り大活躍中。 ... -
派遣パート主婦、連続2度目の雇い止めにあいました。
こんにちは、ゆるママです。 今の派遣パートを始めて10カ月ですが、タイトルの通り雇い止めにあいました。 派遣で雇止めにあうのは今回で連続2回目。 前回の派遣パート... -
富豪になっても節約は続けたい。わが家の地味に続ける節約術5選。
年始からの怒涛の日経平均の上昇。 昨年と変わらず日本株保有率が高めのわが家、ありがたいことにかなり恩恵を受けております。 夢は年間受取配当額100万円。 昨年に引... -
パート開始から1か月経過。パートをする際のわたしルール。
秋らしく、栗を買いました。 皮向くのが面倒くさすぎて、二度と買わないと心に誓ったゆるママです。 夏休み中に仕事探しをして、9月から始めた新しいパート。 会社で事... -
マイホームの購入を諦める?ライフプラン見直しにつき拍車がかかる断捨離。
こんにちは、ゆるママです。 現在築30年以上のボロ賃貸マンションに居住中のゆるママ一家。 ボロとはいっても家賃が結構高いので、この2年間ほどずーっとマイホーム購入... -
まだ9月ですが、年末に向けての準備始めました。
9月、信じられない程ずっと暑い。 ゆるママはこのいつまでも続く暑さで精神的にしんどくなってきました・・・。 さて、まだ9月、今年もあと3カ月半残っているのですが、... -
夏休み終了。パート主婦がようやく迎えたくつろぎタイム。
40日間に渡る夏休み、ようやく終了しました。 この夏休みは散々遊んだ! オーストラリア旅行や 母子2人での1泊2日の道後温泉旅行や 12日間に渡る夏期講習(これが一番し... -
9月からパート始めました。小学生ママのリアルなパート事情。
こんにちは、ゆるママです。 やっと夏休みが終了。 そして息つく暇もなく私のパートがスタート。 3月までパートで働いていたのですが、仕事自体が無くなるとかで敢え無...